北海道の歳時記 夏の歳時記

スズラン

スズランのことをアイヌ語で「チロンヌプキナ(狐の草)」「ヌプキナ」「シタプクサ(犬のギョウジャニンニク)」等といいます。スズランの葉は一見ギョウジャニンニクにそっくりですが、全草に猛毒があるので”ギョウジャニンニクに化けた草”という感じでしょうか。宅の庭にもギョウジャニンニクとスズランが植わっていますが、ギョウジャニンニクを採るときは独特の匂いを確認してスズランと間違わないよう気をつけています。
写真はドイツスズランですがチロンヌプキナは日本スズランを指しています。日本スズランは道内の山地などに自生しており、平取町には日本最大の野生スズラン群生地があります。

記事下




記事下




-北海道の歳時記, 夏の歳時記

関連素材

フデリンドウ

5月の下旬ごろ春の青空を映したような愛らしいフデリンドウの花が咲きます。背が低く目立たないので見つけると嬉しくなります。フデリンドウは明るい林の中や少し乾燥した草地などにポツポツと生えます。栽培は難し …

フキノトウ

フキノトウはアイヌ語で「マカヨ」や「コロコニ」などと呼びます。内地のフキノトウと違ってエゾフキは野球ボールほどの大きさがあります。アクが大変に強く現在はほとんど食べられていませんが、アイヌはフキノトウ …

エンレイソウ

エンレイソウにはミヤマノエンレイソウ、オオバナノエンレイソウ、エンレイソウなど数種類があり、すべてが北海道に自生しています。写真はオオバナノエンレイソウ(別名シロハナエンレイソウ)。初夏の林の底を白く …

エゾタンポポ

北海道在来種エゾタンポポとセイヨウタンポポの違いは、花を横から見てガク(総苞片)が上までぴったりついているのがエゾタンポポ、反り返っているのがセイヨウタンポポです。 アイヌ語のタンポポの呼び名は「エピ …

大山桜

オオヤマザクラ(通称エゾヤマザクラ)はソメイヨシノに比べると少し花が大きく、ピンク色も少し濃いのが特徴です。北海道の桜はゴールデンウィーク頃から道南で開花が始まり、5月下旬にかけて北上していきます。道 …