アイヌの古い着物の襟にほどこされた文様からデザインを起こしました。棘の出ている「アイウシ」が連続模様になり3重になったフレームです。アイウシはアイヌ文様のもっとも基本的なモチーフで、アイヌは棘が魔除けになると考えていました。下はサムネイルを表示しています。大きな画像(w900×H903px)はリンクからダウンロードできます。

フレーム01/オリジナル再現カラー

アイヌの古い着物の襟にほどこされた文様からデザインを起こしました。棘の出ている「アイウシ」が連続模様になり3重になったフレームです。アイウシはアイヌ文様のもっとも基本的なモチーフで、アイヌは棘が魔除けになると考えていました。下はサムネイルを表示しています。大きな画像(w900×H903px)はリンクからダウンロードできます。
関連素材
いろいろなアイヌ文様を散りばめた個性的なフレームです。マタンプシ(鉢巻き)に描かれた文様を元にして作りました。 下の画像はサムネイルです。大きな素材はリンクからダウンロードできます。 [素材サイズ W …
アイヌ文様の基本モチーフ「アイウシ」と「シク」で作ったフレームです。すっきりとしてモダンな印象のフレームになりました。アイウシの角と四隅から出ている棘「キラウ」がバッチリ魔を寄せ付けません。サムネイル …
アイヌ文様に頻出する「アイウシ」の模様をシンプルなフレームにしました。アイウシは棘があるという意味です。シンプルなアイヌ文様らしさのあるデザインで使いやすいと思います。 下の表示はサムネイルです。大き …
アイヌ文様で作ったフレーム素材です。優しい印象のフレームになりました。サイトや印刷物で使うとポイントになります。 ペロニはアイヌ語でナラの木のこと。高い楢の木にフクロウが止まって葉の間から見ているよう …